三井住友の通販情報
The Gospellers Works ![]() 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:9 お気に入りの一枚となりました。 今回はオリジナル曲は入ってなかったですが 色んなゴスペラーズの音を聴くことができます! 何度聞いても飽きがこないし、楽しめました。 はじめが「stand by me」ていうのは最高ですね♪ |
嵐が丘(通常盤) ![]() 価格: 3,045円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 このCDは私にとって川井郁子さんの音楽とのはじめての出会いでした。 店頭で試聴した際、「嵐が丘」を聞いて作品の世界に引き込まれてしまい、「嵐が丘」のストーリーを知らないのにその情景が浮かぶようでした。 2曲目は原曲も大好きなラフマニノフのピアノ協奏曲第2番」のアレンジ。まるで大河ドラマを見ているみたいでした。 普通クラシッククロスオーバーの作品というのは好き嫌いが別れたり、原作のイメージからの距離感が受け入れられるかどうかが微妙なものが多いですが、川井さんは完全に自分のものにされていて、なんだかオリジナルを聴いているような気になります。 |
|
デリバティブ汚染――金融詐術の暴走 (講談社BIZ) ![]() 価格: 1,785円 レビュー評価:3.0 レビュー数:3 W大学、K大学といった日本を代表する私立大学をはじめ、全国の自治体などが、 仕組み債と呼ばれる高利回りの金融商品に投資して、巨額の損失を出している。 本書は、その金融商品の内容を紹介し、その商品に大きな危険や欠陥があることを 承知のうえで、金融機関が販売していたことを告発している。 素人でもわかるように、工夫をしているのはわかるが、デリバティブを 組み合わせてできあがった商品の特性を細かく説明することで 本質的な部分が逆に見えなくなっているのではないか、と思う。 また |
元勲・財閥の邸宅―伊藤博文、山縣有朋、西園寺公望、三井、岩崎、住友…の邸宅・別邸20 (JTBキャンブックス 文学歴史 26) ![]() 価格: 1,680円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 同シリーズの皇族の建物がすごくよかったのでこちらも読んでみた。 同じ明治大正時期の建物でも、皇族のそれと元勲のものとは全くたたずまいが違って すごく面白かった。基本的に明治政府の元勲は元々有力藩の人(武士)ってことを考えると 公家の家と武士の家はこんな感じに違うだろうな、と想像はつくのだけど。 想像以上にはっきりと二者の建物が違っていて面白い。同じ時期に生き、どちらも 同じように海外生活をしている人が多いというのに。 どちらがいい、悪いではない。どちらもいい。他のシリーズも読みたいと思った。 |
魅力的な組織を創るリーダーのための「自律」と「モチベーション」の教科書~大手企業がこぞって導入する新しい人材育成メソッド~ ![]() 価格: 2,625円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 「自律」と「モチベーション」。 この二つは、組織(変革)論/手法において必ずといっていいほど出てくるキーワードです。 そして、それらのレベルを高めようと様々な手法(Doing)が提示されてきました。 「モチベーション」をネタにサービスを提供する会社やコンサルタントまで現れています。 しかし本書は、そのような手練手管に通じる前に(通じると同時に)、 大事なことがあるんじゃないか?と問いかけることを忘れません。 上に立つ/人をリードする者としてのあり方(Being)はどうなのか。 < |
運命~ぐうぜん~ ![]() 価格: 1,200円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 抜群の歌唱力で歌いあげる瞳。大ヒットにはならなかったけど、切ないタイトル曲とファンシーなカップリング。早くアルバムが聴きたいです。 |
||